利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Routomo(ルー友)の運営者(以下「運営者」といいます。)が提供する本サービスの 利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は、本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。運営者は本サービスに関し、本規約のほか、 ご利用にあたってのルール等を定めることがあり、その場合これらは本規約の一部を構成するものとします。
第2条(登録)
- 利用希望者は運営者の定める方法によって利用登録を申請し、運営者がこれを承認することで本サービスの利用が可能となります。
- 登録申請者が虚偽の事項を届け出た場合、または本規約に違反したことがあると判明した場合、運営者は登録を拒否することがあります。
第3条(道路交通法等の遵守)
本サービスは道路に関する情報を共有する性質上、道路交通法その他関係法令の遵守が不可欠です。運営者は違法・危険行為を助長することを目的としておらず、ユーザーは常に法令や交通ルール、安全運転の義務を守り、違法行為の計画・実行・助長となる利用をしてはなりません。
本サービスに掲載される道路情報は利用者が投稿した内容であり、運営者がその正確性や安全性を保証するものではありません。ユーザーは、掲載された情報を参考に走行する場合、自らの責任において行うものとし、当該行為によって生じた事故・損害について運営者は一切の責任を負いません。
危険運転、速度超過、違法改造車での走行、通行禁止道路の利用を助長する投稿は禁止とし、運営者は必要に応じて投稿の削除やアカウント停止を行う権利を有します。
第4条(アカウント管理)
- 利用者は、自己の責任においてアカウントを管理し、第三者に利用させてはなりません。
- メールアドレスやパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害について、運営者は責任を負いません。
第5条(コミュニティ・投稿コンテンツ)
本サービスでは、利用者が道路情報、写真、コメント、評価、タグ等のコンテンツ(以下総称して「ユーザーコンテンツ」といいます。)を投稿・共有できます。
- 利用者は、ユーザーコンテンツについて必要な権利(著作権、肖像権、パブリシティ権、及び第三者の権利を侵害しない許諾)を有しているものとします。
- 第三者の個人情報(氏名、連絡先、車両ナンバー、車検証情報等)や位置情報を投稿する場合は、当該第三者の同意を得るか、マスキング等により個人を特定できない状態に加工してください。正当な権限なく第三者の個人情報を掲載する行為は禁止します。
- 利用者は、ユーザーコンテンツについて運営者に対し、本サービス内外での表示、複製、翻案、配布、二次利用のための非独占的かつ無償の利用許諾(サブライセンスを含みます)を、世界的、期間の定めなく許諾します。ただし、運営者は利用者のプライバシーに配慮し、個人を特定しうる情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーに従います。
- 運営者は、投稿された道路情報や関連データをサービス改善・新機能開発のために分析・活用し、個人を特定できない統計情報等に加工した上で第三者に提供する場合があります。
- 投稿されたユーザーコンテンツの公開範囲(公開/限定公開/非公開)が機能として提供される場合、利用者は自身で設定できます。公開設定に応じて他の利用者に閲覧・共有されることに同意します。
- 位置情報を含むコンテンツの投稿にあたっては、安全・プライバシーへの配慮を行い、私有地・危険行為の助長等につながる情報の投稿を避けてください。
第6条(モデレーション・通報・削除)
- 運営者は、ユーザーコンテンツが本規約または法令に違反すると判断した場合、事前の通知なく、当該コンテンツの非表示・削除、アカウントの一時停止・登録抹消等の措置を行うことができます。
- 利用者は、コミュニティの安全と健全性のため、不適切なコンテンツや行為を通報機能により報告できます。運営者は合理的な範囲で調査・対応します。
- 運営者はモデレーションに関する最終判断権を有しますが、その判断は可能な限りコミュニティガイドラインに基づきます。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為、危険運転・違法改造の助長
- 第三者の権利侵害(著作権、商標権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権等)
- 差別的、過度に暴力的、わいせつ、誹謗中傷、ハラスメントに該当する表現
- 位置情報の不適切な公開(個人宅、私有地、危険区域、立入禁止区域等)
- 第三者の個人情報(車両番号、顔写真、車検証等を含みます)の無断掲載や特定につながる投稿
- スパム、なりすまし、虚偽の情報、ステルスマーケティング
- 本サービスの運営・ネットワーク・セキュリティを妨害する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第8条(本サービスの提供の停止等)
運営者は、法令遵守、システムの保守点検、天災等により本サービスの提供が困難となった場合には、利用者に事前に通知することなく 本サービスの提供を一時的に停止することができます。これにより利用者に生じた損害について、運営者は責任を負いません。
第9条(免責事項)
- 運営者は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵がないことを保証するものではありません。
- 運営者は、本サービスの利用により利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。ただし、運営者の故意または重過失による場合はこの限りではありません。
第10条(規約・ガイドラインの変更)
運営者は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく本規約およびコミュニティガイドラインを変更することがあります。変更後に利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者は変更後の本規約・ガイドラインに同意したものとみなします。
第11条(準拠法・裁判管轄)
本規約の成立、効力、履行及び解釈には日本法を適用します。
本サービスに関して運営者と利用者の間で訴訟の必要が生じた場合には、請求額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第12条(運営者情報・連絡先)
- 運営者:TorqueNap
- 連絡先:X(旧Twitter)DM
- ブログ:TorqueNap Blog